早いうちに入れといた方がいいプラグイン

この記事は約3分で読めます。

ブログ運営にあたり、早いうちから入れておいた方がいいプラグインです。
使い方や設定方法は個別に解説しています。

初期設定が必要のプラグイン

Contact Form 7


お問い合わせフォームを設置できるプラグインです。

設定方法はこちら
↓↓

Contact Form 7
ワードプレスのプラグイン「Contact Form 7」を使った「お問い合わせフォーム」の作り方を解説しています。 1. Contact Form 7を有効化すると、左メニューに「お問い合わせ」の項目が追加されます。ここからお問...

Edit Author Slug


ワードプレスの管理へのログインに使う「ユーザーネーム」がバレないように出来るプラグインです。

設定方法はこちら
↓↓

Edit Author Slugでユーザーネーム変更
ここでは、ワードプレスのプラグイン 「Edit Author Slug」 の使い方を解説しています。 ユーザー名の変更について ユーザー名はログインの鍵にもなっていますが、 「https://ブログサイ...

XML Sitemap & Google News


端的に言えば、記事投稿、更新時に、検索エンジン向けのサイトマップ作って通知してくれるプラグインです。
ぶっちゃけ面倒くさいですが、手順に沿って設定してください。

設定方法はこちら
↓↓

XML Sitemap & Google News設定手順
XML Sitemap & Google Newsはクローラー用のサイトマップを作成するプラグインです。 ブログ内での設定とサーチコンソールでの設定があります。サーチコンソールの設定では、Xサーバーでの設定もあります。 サー...

入れればOK!設定の必要なしのプラグイン

正確には、色々設定できたりもしますが、とりあえず入れておけばOKです。

Loginizer


「ブルートフォースアタック」の対策プラグインです。

ブルートフォースアタックとは「総当り攻撃」のことで、
要するにログインパスワードを、
総当たりで突破しようとするものです。

Broken Link Checker


本文などに貼ったリンクのエラーを通知してくれるプラグインです。

EWWW Image Optimizer


画像データを圧縮して軽くするプラグインです。サイト表示も早くなるのでSEO的にも有利です。

No Self Pings


自分のブログにリンクを貼ったとき、ピンバックを防いでくれるプラグインです。

WebSub (FKA. PubSubHubbub)


設定記事更新をGoogleにいち早く知らせてくれるプラグインです。

TypeSquare Webfonts for エックスサーバー


エックスサーバー株式会社が提供する各レンタルサーバーサービスでWebフォントを利用できるプラグインです。エックスサーバーでインストールしたワードプレスなら、初めから入っているので、有効化するだけでOKです。

WP Multibyte Patch


日本語表示を正してくれるプラグインです。有効化だけでOK。

必要に応じて入れた方がいいかもなプラグイン Classic Editor


ワードプレス旧バージョンの作業スペースになります。

極めて個人的な意見ですが、現在の作業画面は使いづらすぎます。現行の作業スペースが使いづらいと思ったら有効化しましょう。

ただ、今後このプラグインは、将来的には完全に未対応となり、現行の作業スペースのみになることも言われています。旧バージョンに慣れたら現行バージョンはキツイと思うので、はじめから現行バージョンに慣れておくのもいいとも思います。


>>>進む

プラグイン追加手順
プラグインとは、いわゆる「ワードプレスの追加機能」です。必須なもの、あると便利なものなどけっこうあります。 ここでは、プラグインの追加手順と、ワードプレステーマ「Cocoon」を前提とした、追加するだけでOKなプラグインを紹介します。...

戻る<<<

ワードプレス初期設定①:一般設定
一般設定 ワードプレスの最低限の一般設定をしておきましょう。 サンプル記事を削除 サンプルとしてハイッている下書き記事を全て削除しておきます。 「投稿」の記事「Hello world!」 「固定ページ」の 「...
タイトルとURLをコピーしました